livingroom diary

愛されるアラカンをめざしてw

アナログなキャッシュレス管理

実家の父親が入院しています。
両親ともども80歳超、母は病院の説明聞いても理解が追い付かないようなので、私が代わりに聞いたり、手続きをしたりとここ数か月かつてないほどドタバタしています。


まだまだ予断を許さない状態なのですが、呼び出されたり転院したりがようやく落ち着いて、世の中もようやく夏が終わりかけているので衣替えをしつつ、また掃除、整理の日々が再開できました。


そんなわけで、消費税増税に際しても特別駆け込みで買うものもなく…何か買うものを考える余裕すらありませんでした。
でも、キャッシュレスはあれこれ、早い時期からスマホにインストールしています。と言っても、ペイペイとorigamiペイだけで、元のアプリを使っていないメルペイ、LINEペイは入れていません。


私は、クレジットカードもあまり使わない方ではありますが、ネット通販だとやはりカード登録をしていた方が便利な場合も多く、以前にも記しましたがポイント投資も棚ぼた程度の楽しみで行っているので、全否定派でもないです。


クレカにしろ、キャッシュレスにしろ、管理ですが引落や出金する口座を1つ決めておいて、
「買ったら封筒に入れる」
「チャージしたら封筒に入れる」
「封筒にある程度お金が貯まったらATMで入金する」


これだけ。
元々、物を買わなくなったし日常的に節約志向なので、カード払いにしたからと言って財布の紐が緩むということはないと思ってます(変な日本語w)。

ネットにアップする事など考えていなかったので縮小してますがこれが私の「キャッシュレス管理袋」です。
ネット等でカード払いやキャッシュレスチャージしたら書き込みして、その都度入れたり、細かい金額が5000円程度貯まったら家計の方からお金をもらって入れます。
ここに数万貯まったら、引落用の口座に入金するだけ。


カードも増やさないようにして来たつもりですが、何やかやクレジットだけで4枚になってしまいました。楽〇がね…愛用しているネットスーパーの運営になったりしたもので…極力使わないようにしてますが、先日張り替えした襖の壁紙のような、DIYグッズとかは楽〇が充実してるのですよね…お買い物マラソンとか買い回りとかは知らない子ですね…


ともあれ、どのカード、どのキャッシュレスを使ってもこの袋に入れれば良いので気が楽です。一方、キャッシュレスで支払いをした時は、レシートを取っておいてgoogle driveのスプレッドシートに食品・消耗品等々に分けて集計式を入れておいて、月ごとに集計値を取っています。


区分けはざっくりOKにしてるし、ほとんど見る事もないんですが、たまに見るとその月に何があったかとか振り返られるし、google driveはスマホからでもアクセス出来るので、気が向いた時にさっと入力出来て良いです。


この場合、クレジットカード払いは購入した時点で、キャッシュレスの場合は実際に支払いに使った時に、いずれも「現金を使っていないけど、支出となった時」につけています。ポイント消費や、特典で一部や全部を支払いに使用した時は、そのポイント付与をする会社とか、ポイントの貯まりやすさに寄りますが、実際はお金は出ていないので、100円のものを100円で買った時はレシートをもらっても「つけない」感じです。いずれにしても、大抵有効期限を覚えておくほうが煩わしいので、すぐポイントは買い物に充ててしまうからかもしれません。


ポイント還元、このやり方だとほぼ実感はないです。なのでキャッシュレス小売り5%引きでも、ほぼ意識していません。